【PC通∞事典】時間がないPC初心者にもわかりやすく伝えたい

幅広いPCの知識や基礎的なことを初心者向けにわかりやすく解説します。PCで調べたいことや困ったことがサクッとわかる内容です。

Youtubeのチャンネル登録とは?【チャンネル登録と解除方法について】


 

 YouTubeのチャンネル登録とは何でしょうか?無料で楽しめるのか、登録や解除の方法について、チャンネルを非公開にする設定についてもまとめました。

 

f:id:kyds:20180205173329j:plain

 

Youtubeのチャンネル登録とは?登録は無料なの?

 

Youtubeのアカウント作成とチャンネル登録は無料でできます。

 

Googleのアカウントを一つ作成すれば、PC・スマホどちらからでも共通してログインできます。

 

チャンネル登録とは、ユーチューバーなど好きな動画クリエーターを「お気に入り登録する」感覚です。

 
例えば好きなアーティストのチャンネル登録をした場合、次回からそのアーティストの動画は簡単に視聴できます。

 

 

チャンネル登録をしても個人情報は漏れないか?

 

チャンネル登録をすると、「他の人に登録した情報が知られてしまうのでは?」と不安に思う人がいるかもしれません。

 

チャンネル登録したことを他の人に知られないように非公開にすることができます。

 

不安な人は、非公開に設定しておきましょう。

 

 

登録チャンネルを非公開にする方法 

PCの場合

 

1 Youtubeにログインします。

 

2 左側のホームなどがある項目の一番下あたりの「設定」をクリックします。

 
 

f:id:kyds:20180205175826j:plain

 

3 設定画面に入ったら、左側の「プライバシー」をクリックして選択します。

 

f:id:kyds:20180205180058p:plain

4 プライバシーと書かれた下にある「すべての登録チャンネルを非公開にする」にチェックを入れます。

 

(評価、再生リスト、登録チャンネルを全て非公開にしたい人は3つともチェックします。)(2018年2月時点のYoutube設定画面)
 
スマホのYoutubeアプリの場合
 
 
1 ログイン後に、一番右上にあるアカウントボタン(指定していなければ人間の形のボタン)をタップします。
  
   f:id:kyds:20180205180907p:plain
 
2   アカウントのページに入ると、自分のアカウント名が表示されます。

 

3 アカウント名の下にある 「マイチャンネル」をタップします。

 
4 「マイチャンネル」ページの 画面下のあたりに「登録チャンネル」と書かれています。
 
5 「登録チャンネル」と書かれた下の青いリンクの「全てを表示」をタップします。
 

6 次に登録チャンネルが表示されるので、右上のあたりの歯車のような「設定ボタン」をタップします。

 

   f:id:kyds:20180205182411p:plain

 

5 チャンネル設定画面の中に「プライバシー」欄があるので、「すべての登録チャンネルを非公開にする」をオンに切り替えます。

 

チャンネル登録方法について

 

f:id:kyds:20180205183051p:plain

 

好きな動画の右下にある「チャンネル登録」という赤いボタンを押せば、チャンネル登録は完了です。

 

チャンネル登録を解除する方法

 

一度登録すれば、そのチャンネルの動画の赤いボタンのところは灰色の「登録済」になっています。

 

「登録済」をもう一度押せば、「チャンネル登録を解除してよいか?」というポップアップ表示が出てきます。

 

「チャンネル登録を解除」を選択するだけで、登録の解除は完了です。

 

 

f:id:kyds:20180205183531p:plain

 

有料のチャンネルと有料コンテンツは2018年1月に廃止済

 

以前は動画の右側に金額の表示がある有料動画がありました。
 
有料コンテンツの配信は2018年1月1日に廃止されました。
 
既に購入済の有料動画については、2023 年 1 月 1 日まで視聴できるそうです。

(Youtube公式サイトより)